« トーク 絵本 本 | トップページ | 声にだして読む »

2011.06.25

こぼし

P6250014pola01
 ちぃちゃんとデート。
 漆でこぼしをぬるイベントに参加しました。
 ひとつひとつのこぼしに色をぬり、「こぼし村」に入村登録します。
 名前や年齢、仕事や将来の夢を書いた登録票をつけて完成。
 この子の名前はメガ君だそうです。
 かぶれないように手袋をしてぬります。
 赤と黒のみ。
 絵の具とはまた違う感じがおもしろかった。

« トーク 絵本 本 | トップページ | 声にだして読む »

コメント

漆がチューブにって意外でしたね。でも、いろんな道具があるのだなあと思いました。

へえ、漆がチューブで!
と、さっそくググってみましたら、いろいろ出てきて、しばらく漆芸道具に見入ってしまいました。

見た目は絵の具のようなので、かぶれを気にしなくてもいいようになりますが、ちゃんと薄手の手袋が用意されていました。

こういう塗り物用に絵の具のでっかいチューブのようなものから漆がでてくるので、よけいに絵の具のように思えてしまいました。

赤は塗ったあとと乾いたあと、時間がたったあとと変化していくようで、あちこち巡回したあと冬くらいに手元に戻ってくるのでどんな変化があるか楽しみです。

せいさん

この前につくったのは、本人が出来に不満だったらしく2つめをつくることになりました。絵の具のような気持ちでぬっても、やはり違うので慣れるのにちょっと時間を要したようです。
漆でぬるのっておもしろかったですよー。

このへの字の口元がなんとも「メガネ君」の性格が出ていそうで、いいなあ!
やはりかぶれの心配はあるんですね。どうなのかなあと思ってたんです。

これがちぃちゃん作のこぼしクンですね。いい感じのクール・メガネ君だなぁ

こぼしにうるし……単純な取り合わせのはずが、なんかふしぎな味わいがでて、イイですね☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こぼし:

« トーク 絵本 本 | トップページ | 声にだして読む »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ