12年めの運動会
上の子から数えること12回目の運動会。
晴天に恵まれ、すばらしい運動会日和でした。
早起きしてお弁当をつくります。
豆ごはんのおにぎり。
グリーンピースはさやつきのものからゆでて(これはつれあいが前の晩に準備)、おにぎりにしました。
たづなこんにゃくの炒り煮。
よくつくっているものですが、今回はこんにゃくがとってもうまい具合にできて、一番人気でした。
唐揚げ。
お弁当の定番。三回から四回揚げています。数年前から、衣はたまごに片栗粉をつけてとろっとしたものに。
ゆで卵。
これも、今年はとっても上手にできて満足。
きゅうり、かぶ、新人参の浅漬け。
おいしい塩でつくっているので、美味しい。
タンドリーエビの串焼き。
アスパラガス、カラーピーパンと一緒に。おいしいヨーグルトとカレー粉でつけこみました。でも、タンドリーは塩梅がむつかしい。
赤ピーマンのオルチョ炒め。
我が家のおかずの定番。オルチョとコンチェント(天日塩)でくたくたに蒸し煮します。
ウィンナ。
ちぃにお弁当のおかずをリクエストすると「ウインニャ!」と必ずいうので、いれてます。生活クラブの。
きゅうり。
ちぃがもうひとついうリクエストは「きゅうり!」 拍子切りにしてもろみ味噌で食べました。
デザートはスイカとニューサマーオレンジ。
ニューサマーオレンジは皮をむいていきましたが、すいかはクーラーボックスに丸ごと一個いれてお昼に切って食べました。暑いくらいの陽気だったので、冷たいスイカが美味しかった!
もうこうして早起きして時間を気にしてつくるお弁当はないのだなあ。
するとつれあいが、今度は時間を気にせずゆっくりつくって山でも登ろうよ、と言っています。
なるほど。それもいいです。
晴天に恵まれ、すばらしい運動会日和でした。
早起きしてお弁当をつくります。

豆ごはんのおにぎり。
グリーンピースはさやつきのものからゆでて(これはつれあいが前の晩に準備)、おにぎりにしました。
たづなこんにゃくの炒り煮。
よくつくっているものですが、今回はこんにゃくがとってもうまい具合にできて、一番人気でした。
唐揚げ。
お弁当の定番。三回から四回揚げています。数年前から、衣はたまごに片栗粉をつけてとろっとしたものに。
ゆで卵。
これも、今年はとっても上手にできて満足。
きゅうり、かぶ、新人参の浅漬け。
おいしい塩でつくっているので、美味しい。
タンドリーエビの串焼き。
アスパラガス、カラーピーパンと一緒に。おいしいヨーグルトとカレー粉でつけこみました。でも、タンドリーは塩梅がむつかしい。
赤ピーマンのオルチョ炒め。
我が家のおかずの定番。オルチョとコンチェント(天日塩)でくたくたに蒸し煮します。
ウィンナ。
ちぃにお弁当のおかずをリクエストすると「ウインニャ!」と必ずいうので、いれてます。生活クラブの。
きゅうり。
ちぃがもうひとついうリクエストは「きゅうり!」 拍子切りにしてもろみ味噌で食べました。
デザートはスイカとニューサマーオレンジ。
ニューサマーオレンジは皮をむいていきましたが、すいかはクーラーボックスに丸ごと一個いれてお昼に切って食べました。暑いくらいの陽気だったので、冷たいスイカが美味しかった!
もうこうして早起きして時間を気にしてつくるお弁当はないのだなあ。
するとつれあいが、今度は時間を気にせずゆっくりつくって山でも登ろうよ、と言っています。
なるほど。それもいいです。
きゃあ、ふくださん、コメントうれしいです。ありがとうございます!
今年もまた発表の時期が近づいています。
9月、今年はさてどうなるか楽しみです。
そして、
元気です、元気です。
いろんなことありますけど、前を向いて生きてます(^-^)
投稿: さかな | 2013.07.20 00:02
うわっ、おいしそうだなあ!
いいなあ、みんなでお弁当!!
ずっと昔、運動場で食べた母親のお弁当を思い出しました。
へへへ。今は運動会といえば保護者の間をかけまわり、お弁当をつまみ歩いている、節操のないおじさんになっちゃいましたけど。
久しぶりにのぞいてみたんですが、いやいや、さすがにコメント書かずにはいれませんでした。
お元気ですか?
投稿: ふくだたかひろ | 2013.07.07 21:47