みてみて!
こどものとも年中向き6月号。「みてみて!」
ことば 谷川俊太郎 写真 小西貴士
上下見開きの写真絵本。
子供が自然の中でみつけたものを、
まさしく「みてみて!」と手で差し出している写真。
みみず、
カエルの卵、
しんだヒミズ(モグラのなかま)
たんぽぽのわたげ、
へびのぬけがら、
などなど。
ひゃあと思わず声が出てしまう。
カエルが苦手なちぃは「う!」といい、
モグラが苦手なわたしは、ヒミズの写真に「うう」とうなる。
つめに土が入った子供たちの手の中には、
見てほしいものがちゃんとあっていいです。
でもちゃんと別刷りでついている冊子にはこう書いてあります。
おうちの方へ
いろいろなものに触れる喜びを伝える絵本ですが、まれに自然の中には触れるのはあまり好ましくないもの(ウルシ科の植物や毛虫の類いなど)や、放射能の影響などで触れることについて慎重にならなければならない状況もありますので、大人の方のご配慮をよろしくお願いします。
最後の一文はこれからことあるごとに付け加えなくてはいけない、ことが多いだろうな。
ことば 谷川俊太郎 写真 小西貴士
上下見開きの写真絵本。
子供が自然の中でみつけたものを、
まさしく「みてみて!」と手で差し出している写真。
みみず、
カエルの卵、
しんだヒミズ(モグラのなかま)
たんぽぽのわたげ、
へびのぬけがら、
などなど。
ひゃあと思わず声が出てしまう。
カエルが苦手なちぃは「う!」といい、
モグラが苦手なわたしは、ヒミズの写真に「うう」とうなる。
つめに土が入った子供たちの手の中には、
見てほしいものがちゃんとあっていいです。
でもちゃんと別刷りでついている冊子にはこう書いてあります。
おうちの方へ
いろいろなものに触れる喜びを伝える絵本ですが、まれに自然の中には触れるのはあまり好ましくないもの(ウルシ科の植物や毛虫の類いなど)や、放射能の影響などで触れることについて慎重にならなければならない状況もありますので、大人の方のご配慮をよろしくお願いします。
最後の一文はこれからことあるごとに付け加えなくてはいけない、ことが多いだろうな。
« 12年めの運動会 | トップページ | 雨と青春 »
« 12年めの運動会 | トップページ | 雨と青春 »
コメント