ホームシアター
きっかけは、隣町であったおいしい映画館イベント。
カフェで一晩限りの上映会があり、家族で行ってきました。
「聖者たちの食卓」を映画館よりは小さいけれど、
家よりはずっと大きな画面でみた時、
家でもできるかも!と。
つれあい曰く、前にも提案したけどスルーされたんだよねと苦笑。
ごめんなさい。その時は何言ってるかイメージできていなかった。
ということで、あっとい間にいろいろそろえて完成。
高校生ボーズが帰省すると、夜に一本映画を家族でみています。
小さい時みていた、「ブルースブラザーズ」。
子どもたちはちっとも記憶がなかったけれど、
楽しんでいました。
この週末は
「グランドブタペスト」をDVDレンタルして観ました。
めちゃくちゃおもしろかった! ホラーでミステリー。
キャーキャーいいながら楽しみました。
「スタンド・バイ・ミー」。
名言好きな子どもたちが、リバー・フェニックスが演じたクリスの台詞に
「いいこというなあ」と感じ入っていたのがおもしろかった。
ロリポップ、ロリポップ♪という音楽にのって身体を動かしながらみていた子ども時代、
を子どもたちは何一つ覚えていません。
さて、次は何を観よう。
カフェで一晩限りの上映会があり、家族で行ってきました。
「聖者たちの食卓」を映画館よりは小さいけれど、
家よりはずっと大きな画面でみた時、
家でもできるかも!と。
つれあい曰く、前にも提案したけどスルーされたんだよねと苦笑。
ごめんなさい。その時は何言ってるかイメージできていなかった。
ということで、あっとい間にいろいろそろえて完成。
高校生ボーズが帰省すると、夜に一本映画を家族でみています。
小さい時みていた、「ブルースブラザーズ」。
子どもたちはちっとも記憶がなかったけれど、
楽しんでいました。
この週末は
「グランドブタペスト」をDVDレンタルして観ました。
めちゃくちゃおもしろかった! ホラーでミステリー。
キャーキャーいいながら楽しみました。
「スタンド・バイ・ミー」。
名言好きな子どもたちが、リバー・フェニックスが演じたクリスの台詞に
「いいこというなあ」と感じ入っていたのがおもしろかった。
ロリポップ、ロリポップ♪という音楽にのって身体を動かしながらみていた子ども時代、
を子どもたちは何一つ覚えていません。
さて、次は何を観よう。
NONさん
ほとんど書かなくなってしまったこの場にご訪問、ありがとうございます(^^)
『聖者たちの食卓』、淡々と壮大ですね。
食、食、食のエネルギー。
うちも夜だとばっちりのプロジェクターですが、昼間は無理です。
欲はでますが、ぐっとおさえてます(笑)
投稿: さかな | 2015.09.18 08:31
「聖者たちの食卓」、わたしは淡々と流れる時間がよかったです。
ホームシアター、うちも夫の提案でやってまして、でもプロジェクターが安物なので暗いのです。トトロでもなんでもフィルムノワールになる……。もともとは夫がドラクエを大画面でやりたかったらしいです。
ひさしぶりにお邪魔したさかな家は、やはりあったかくて、おにいちゃんもちゃんと帰省していていいなあ。
投稿: NON | 2015.09.16 09:04
hanemiさん
広い空間は我が家にもないのですが、、、
でもおおきな画面は本当にいいですよん。
おすすめ!
投稿: さかな | 2015.06.03 21:11
ホームシアターもご家族での上映会もすてき!
部屋を暗くして少し大きな画面で見ると、非日常的な感じでみられるのでしょうね。
いいなあ。
プロジェクターとスクリーンと……それなりに広い空間があればいいのかな?
我が家の場合、3つめがちょっと難しいかも(笑)。
投稿: hanemi | 2015.06.02 05:59