北欧風パンケーキ
すでに夏の旅行も1か月以上も前のこと。
涼しく曇り空ばかりの秋がつづき、
とうとう豪雨まで。
次男坊の寮まで往復につかっている線路がまたも途中で使えなくなり、
いまもって、代行バスと電車の乗り換えになりました。
ニュースでは50年ぶりということでしたが、
震災の年、秋に豪雨で線路が流されていることもあり、
ボーズの同級生は「おれらの時の豪雨は忘れられているのかね」と
話をしたとか。
さて、画像は前回の記事に続いて、
ダーラナでの朝食。北欧風パンケーキ。
(ここも南会津なので、豪雨は大丈夫だったでしょうか。。。)
ブルーベリーとソーセージ、そしてバターものっています。
甘酸っぱいソースとソーセージがとってもあっていて、
美味しかった!
これ以外にもプレーン、パルミジャーノたっぷりにハムという
組み合わせもあり。
おなかがすいていれば、まだまだ焼きますという
シェフのありがたい言葉もありましたが、
家族5人、満腹でそれ以上は食べませんでした。
バナナ入りのヨーグルトにはリンゴンベリー(こけもも)ジャムがあり、
野菜サラダもたっぷりのボリュームで、
堪能しました。
コーヒーもおかわりさせてくれます。
ゆっくりの朝食のあとは、
家族スナップ写真を撮影。
ボーズを寮に送りがてら、
温泉に入って、帰宅。
1泊2日、いい家族旅行でした。
さて北欧風パンケーキは
お盆に帰省した義妹家族たちに
涼しく曇り空ばかりの秋がつづき、
とうとう豪雨まで。
次男坊の寮まで往復につかっている線路がまたも途中で使えなくなり、
いまもって、代行バスと電車の乗り換えになりました。
ニュースでは50年ぶりということでしたが、
震災の年、秋に豪雨で線路が流されていることもあり、
ボーズの同級生は「おれらの時の豪雨は忘れられているのかね」と
話をしたとか。
さて、画像は前回の記事に続いて、
ダーラナでの朝食。北欧風パンケーキ。
(ここも南会津なので、豪雨は大丈夫だったでしょうか。。。)
ブルーベリーとソーセージ、そしてバターものっています。
甘酸っぱいソースとソーセージがとってもあっていて、
美味しかった!
これ以外にもプレーン、パルミジャーノたっぷりにハムという
組み合わせもあり。
おなかがすいていれば、まだまだ焼きますという
シェフのありがたい言葉もありましたが、
家族5人、満腹でそれ以上は食べませんでした。
バナナ入りのヨーグルトにはリンゴンベリー(こけもも)ジャムがあり、
野菜サラダもたっぷりのボリュームで、
堪能しました。
コーヒーもおかわりさせてくれます。
ゆっくりの朝食のあとは、
家族スナップ写真を撮影。
ボーズを寮に送りがてら、
温泉に入って、帰宅。
1泊2日、いい家族旅行でした。
さて北欧風パンケーキは
お盆に帰省した義妹家族たちに
再現してつくった(by つれあい)ところ、大好評。
またおねだりしよう。
またおねだりしよう。
最近のコメント