« 2020年4月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年5月

2020.05.19

Img_9352

このバラの花はおよそ1年前にホームセンターで購入したもので、今日行ったら、同じようなものが売ってました。

家にあるのよりは、ひとまわり小ぶりで、この時に買ったものが成長しているんだなあと時間の経過を感じてしまいました。

今回は山椒とローズマリーとマリーゴールドとさといもを購入。

さといもは巨大になるので、ちょっとおもしろい。

山椒とローズマリーはいい香り。

日常をふつうに暮らす、そう意識しないように暮らしたい。

2020.05.17

ハハカラノマスク

Img_9110

マスクは外出の必需品。

実家の母からも手作りのマスクが送られてきました。感謝。

昭和の雰囲気あるやさしい布地で、どれも使いやすいです。

耳紐はストッキングを利用した模様。耳につけても痛くありません。

 

母はミシンでなんでもつくれる人で

私が子どもの頃は3人姉妹おそろいの洋服をよくつくってくれました。

 

私は裁縫はちっともできないので、

きれいにつくられたマスクをみて、子ども時代を思い出しました。

 

ところでカナダの古い友人もマスクを作って送ってくれたのです。

カナダもコロナで大変ですが、日本のマスク不足を心配してくれたのでしょうか。

こちらは、つれあいが詳しくブログに「カナダカラノマスク」として書いてくれたので

ぜひ読んでみてください。

 

 

2020.05.11

たこやき

Img_9040

長い休みの食の楽しみとして、タコ焼き機を購入して今日で2回目。

3人で食べると1回につき4個。

おたふくの粉でおたふくのソースで食べるのは今回が初。

外はカリッと中はもちっと、おいしくできてます。

2時間半くらいかけて、16個くらい食べるのかな。

おいしいは幸せ

2020.05.10

母の日

Img_9013

これは昨日娘っこが描いてくれた絵。

カーネーションの絵がうまいなぁ。

本当はパセリチーズトーストを朝食につくってくれるということも

このノートには書かれていたのだけれど、

彼女はいつものように昼までぐーぐー寝て、

お昼はつれあいのつくった

スペシャルにおいしい

ナンプラー茹で鶏そうめんを食べたのでした。

Img_9012

 

2020.05.09

Img_8952

休みの日は庭でラジオ体操をして、野草の撮影。

日々様子が変わり見飽きることがない。

 

« 2020年4月 | トップページ | 2020年7月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ