« プチ朝活 | トップページ | ちらし寿司 »

2022.07.18

スーパー

Img_0889

 こだわりを強くもっていたことのひとつに「食」がある。

 「食」にからんだ仕事をしていた時は、体によいものについてまるで宗教のようにあがめていた時が長くあった。

 「食」にこだわることは悪いことではないと今もそれは思う。

 小さい頃は、50代半ばの年頃だとわかってもらえると思うが、「コーラを飲むと歯がとける」だの迷信めいた物言いでコーラを飲むことはなかった。中学校にあがるまで袋麺もカップ麺も食べたことはなかった。

 子どもをもった時は「食」の沼にハマる。いい食事、手作り、添加物のない食の世界。

 それも悪くはなかったと思う。班をつくって共同購入していた牛乳、肉、働いていたからこそできたお金のかけ方だった。

 子どもたち3人が成人し、いろんなことから自由になっている。

 休日に仕事をするのもやめた。

 休日は休日になった。

 行きたいところに行ってみる。気になったお店で外食をする。

 いつだって人生は辻褄があうので、いまは好きなことをする辻褄合わせの時なんだと思う。

 共同購入をメインにしていたので、スーパーで買い物をすることもほとんどなかったけれど、いまはスーパーメイン。

 行きつけていないスーパーに行くのがおもしろい。

 しかし、コロナですっかり世界は狭くなり、隣の大きな町に行くのも勇気が必要になってきて、自分に唖然とする。

 まして東京なんて外国なみに遠く感じる。

 写真は滅多に行かないスーパーで売っていたバーベキュー用の鮎。

 他にもエビとか帆立とか、どれも美味しそうだった。

 スーパーのお客は少なく、3連休の最終日で天気もまずまずだけれど、バーベキュー用の食材はそれほどはけていない。

 店内には、録音された声で今日の海の日におすすめ商品をうたっている。

 トマトが安かったので購入。あと、疲労にきくと書いてあったのにひかれて陶陶酒も。

 疲労と体力が課題の年頃です。

 

« プチ朝活 | トップページ | ちらし寿司 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« プチ朝活 | トップページ | ちらし寿司 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ