キンドル購入
ずっと欲しいと思っていたのですが、今年に入ってえいやっと購入。
日本時間土曜日の朝にポチリ、米国の密林さんが動き出したのが月曜日、木曜日には自宅に到着しました。早い!
キンドルで何がしたかったか。
キンドル版の小説を簡単に入手できることと、The New Yokerの小説を読めたり、気になったネットの記事をじっくり読んだりすることでした。
iPhoneでも、PCでもキンドルはいれていましたが、結局、読むのはプリントアウトして。でも、わが家の紙の山に埋もれてしまうこともままあり、キンドル欲しいなあという原動力になっていました。
3Gは密林さんもちなのですが、自宅で使うようにWiFi設定。
最初は「つぶやきんどる」で日本語つぶやきを試してみました。入力がちとめんどうなので、おそらく読むだけの時に使うくらいかな、と。
青空キンドルで日本語古典を読んでみました。
ふだんはFireFoxを使っていますが、クロームのアドインでよさそうなのがあり、これを使う時はクロームを起動しています。
The New YorkerのFictionで読めるもの、RSSリーダーで気になったニュースや、ブログ記事はこのアドインを使ってキンドルに入れて読んでいます。
あとはベーシックに、キンドル版のサンプル、グーテンベルクをダウンロード。
と、こんな感じで楽しくつかってます。
最近のコメント